※gps を起動するのを忘れていたので途中から。
集合は近鉄の堅下駅。暑い一日になりそう。

少し車道を歩いて鐸比古鐸比賣神社(ぬでひこぬでひめじんじゃ)へ。

ぶどう畑のそばから登山道に入る。

南パノラマ展望台から大阪市内を眺める。あべのハルカス(見えにくい?)の向こうは六甲。

少し登ると車道に出る。結構、車が通る。

また登山道に戻って山頂を目指す。結構な急登。

11時過ぎに高尾山山頂(277.6m)に到着して、早々と昼食となった。実はあべのハルカス(300m)よりも低い。

祠の中身は倒れていた。

山頂直下の岩場は素晴らしい展望台。

そして下山。このあたりは古墳がたくさんある。

ホタルブクロ。

ほどなく車道に下り立った。

自然のものか人工物かよくわからない滝。

若倭彦神社。ここも式内社。

高尾山を振り返る。どっちが高尾山?

近鉄の法善寺駅で解散となった。

正直言って、以前に来た時の記憶はまったく残っていなかった。上り下りした道はほとんど違うのだけれど、山頂の印象が少しくらい残っていても良さそうなものの、山頂直下の祠も完全に忘れていた。それほど印象に残らなかった山ということか。
【関連する記事】